2010年11月03日
ブレーキメンテナンス
以前から長い下り坂でのブレーキ鳴きが気になっていました。
10月に教えていただいたブレーキの分解を思い出しながらメンテしてみることにしました。
最初にジャッキアップしてタイヤを外します。
次にハブカップとハブナットを外しますが、このハブナットが厄介でした。まず、サイズが36㎜。そんなもん持ってません。早速ホームセンターへ買出し。ソケットとハンドルで6,500円なり。高っ(゚Д゚)
ハブナットを外したあとドラムを外すとブレーキ部分があらわになります。
今回はこの状態で清掃だけ行います。
ブレーキドラムは洗浄スプレーで洗いました。きれいになりました。
ライニングは軽くペーパーを当てて、スプレーで洗い流しました。黒い部分が出てきました。いい感じなのかな(・・?
ブレーキの調整もしたかったんですが、調整用の穴が分かりません。確かキャップが付いてるはずでは。下の方のボルトを緩めるのか…(?_?)
また新たな課題が(´ε`;)ウーン…
ま、とりあえず完了ということで、次回走行が楽しみです。
10月に教えていただいたブレーキの分解を思い出しながらメンテしてみることにしました。
最初にジャッキアップしてタイヤを外します。
次にハブカップとハブナットを外しますが、このハブナットが厄介でした。まず、サイズが36㎜。そんなもん持ってません。早速ホームセンターへ買出し。ソケットとハンドルで6,500円なり。高っ(゚Д゚)
ハブナットを外したあとドラムを外すとブレーキ部分があらわになります。
今回はこの状態で清掃だけ行います。
ブレーキドラムは洗浄スプレーで洗いました。きれいになりました。
ライニングは軽くペーパーを当てて、スプレーで洗い流しました。黒い部分が出てきました。いい感じなのかな(・・?
ブレーキの調整もしたかったんですが、調整用の穴が分かりません。確かキャップが付いてるはずでは。下の方のボルトを緩めるのか…(?_?)
また新たな課題が(´ε`;)ウーン…
ま、とりあえず完了ということで、次回走行が楽しみです。
Posted by シギ at 18:49│Comments(10)
│トレーラー快適化
この記事へのコメント
メンテナンス、燃えてますね~\(^o^)/
うちのHobbyも下り坂で鳴いているんですよ。。。
9月に某Hトップさんでブレーキはバラしてもらってるんですが。。。
とりあえず今日は洗車してきました~(^^)v
うちのHobbyも下り坂で鳴いているんですよ。。。
9月に某Hトップさんでブレーキはバラしてもらってるんですが。。。
とりあえず今日は洗車してきました~(^^)v
Posted by いわっち@福岡 at 2010年11月03日 20:06
《いわっち@福岡さん》
忘れないうちにと思いまして^^;
鳴くのは効いてる証拠とも言いますからね。
忘れないうちにと思いまして^^;
鳴くのは効いてる証拠とも言いますからね。
Posted by シギ at 2010年11月03日 20:18
ブレーキ清掃お疲れ様です。
ブレーキが鳴くのはブレーキシューのあたりが出て無いのかと?
トレは使う頻度も少ないしブレーキシューとドラムがなじむのは時間がかかりますよね。
確かに鳴くのは効いている証拠かと・・・(笑)
でもキーって音はチョット抵抗もあり、恥ずかしくもありで~(爆)
ブレーキが鳴くのはブレーキシューのあたりが出て無いのかと?
トレは使う頻度も少ないしブレーキシューとドラムがなじむのは時間がかかりますよね。
確かに鳴くのは効いている証拠かと・・・(笑)
でもキーって音はチョット抵抗もあり、恥ずかしくもありで~(爆)
Posted by セブパパ at 2010年11月03日 21:29
さすがですね~!早速、メンテ実行!
忘れない内、実戦しておけば後々安心ですよね(^^♪
私もブレーキメンテは気になってるのですが…
なかなか重い腰が動きません(汗)
忘れない内、実戦しておけば後々安心ですよね(^^♪
私もブレーキメンテは気になってるのですが…
なかなか重い腰が動きません(汗)
Posted by クー太郎 at 2010年11月03日 22:26
《セブパパさん》
ブレーキ整備は感覚的なところがあって慣れるまでは難しそうです。
キーという音は精神的によくないです^^;
ブレーキ整備は感覚的なところがあって慣れるまでは難しそうです。
キーという音は精神的によくないです^^;
Posted by シギ at 2010年11月03日 23:26
《クー太郎さん》
ブレーキはやっぱり難しいですね。
できればいじりたくないです^^;
ブレーキはやっぱり難しいですね。
できればいじりたくないです^^;
Posted by シギ at 2010年11月03日 23:30
凄いですね〜。
自分でブレーキ清掃も出来るんですね。
家のトレーラー車検は通りましたが、ブレーキ分解してません。
挑戦してみようかな〜。
自分でブレーキ清掃も出来るんですね。
家のトレーラー車検は通りましたが、ブレーキ分解してません。
挑戦してみようかな〜。
Posted by numa at 2010年11月04日 00:22
<<numaさん>>
案外何とかなりますよ。動かしてないんで、結果は分かりませんが…。
ぜひ挑戦してみてください。
案外何とかなりますよ。動かしてないんで、結果は分かりませんが…。
ぜひ挑戦してみてください。
Posted by シギ at 2010年11月04日 12:42
バルーンお疲れでした。
ブレーキ調整ですが、バックプレート裏、下側のボルトで調整します。
よくあるダイアルの代わりが、このボルトと思っていいかと。
ちなみに460以下の車両はブレーキレバーが起き気味になることがあるようです。
オーバーランが違うみたいですね。
(個体差あるようですが、450や400ではブレーキレバーの角度は60度ぐらいに、495や540などは45度ぐらいになるようです)
ブレーキ調整ですが、バックプレート裏、下側のボルトで調整します。
よくあるダイアルの代わりが、このボルトと思っていいかと。
ちなみに460以下の車両はブレーキレバーが起き気味になることがあるようです。
オーバーランが違うみたいですね。
(個体差あるようですが、450や400ではブレーキレバーの角度は60度ぐらいに、495や540などは45度ぐらいになるようです)
Posted by 吉田 at 2010年11月13日 22:33
<<吉田さん>>
先日はお疲れさまでした。
なるほど!あのボルトで調整するんですね!
オーバーランの構造も車両で違うとは知りませんでした。
ありがとうございます。またいろいろ教えてください<(_ _)>
先日はお疲れさまでした。
なるほど!あのボルトで調整するんですね!
オーバーランの構造も車両で違うとは知りませんでした。
ありがとうございます。またいろいろ教えてください<(_ _)>
Posted by シギ at 2010年11月14日 10:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。