ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月21日

槍ヶ岳を目指す


一年以上ぶりの更新です。9月27日今年は槍ヶ岳を目指しました。そう御嶽山が噴火したあの日です。
上高地バスターミナルから梓川沿いに進みます。


昼には涸沢と槍方面の分岐点、横尾に到着です。横尾山荘で昼食をいただきました。


このあとさらに谷沿いの道を進みます。


午後3時ごろに今夜の宿「槍沢ロッジ」到着です。


槍沢ロッジの夕食。こんな山の中でもおいしいご飯がいただけます。このあとは風呂に入って爆睡でした。

 
二日目はいよいよ槍を目指します。途中槍沢キャンプ場、雪渓を越えて登ります。


しばらく進むと槍ヶ岳が見えてきました。疲れを忘れる瞬間です。


昼ごろに槍ヶ岳山荘に到着です。後から分かったのですが、このころ御嶽山が噴火してたみたいです。


山荘の荷物を置いて槍に取り付きます。30分程度で山頂まで行けました。登りよりも下りのほうがドキドキでした。

 
山荘の夕食。持参のワインでいただきました。山荘は一人に布団一枚のスペース。

 
槍は時間によってさまざまな姿を見せてくれました。


3日目は南岳を周り天狗池から下山しました。天狗池に写る逆さ槍と紅葉がきれいでした。
槍ヶ岳からは御嶽山の噴火がはっきり見えました。同じ山なのにまさに天国と地獄。御嶽山で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
さて、次はどこを目指そう。  

Posted by シギ at 21:09Comments(0)

2014年11月21日

槍ヶ岳を目指す


一年以上ぶりの更新です。9月27日今年は槍ヶ岳を目指しました。そう御嶽山が噴火したあの日です。
上高地バスターミナルから梓川沿いに進みます。


昼には涸沢と槍方面の分岐点、横尾に到着です。横尾山荘で昼食をいただきました。


このあとさらに谷沿いの道を進みます。


午後3時ごろに今夜の宿「槍沢ロッジ」到着です。


槍沢ロッジの夕食。こんな山の中でもおいしいご飯がいただけます。このあとは風呂に入って爆睡でした。

 
二日目はいよいよ槍を目指します。途中槍沢キャンプ場、雪渓を越えて登ります。


しばらく進むと槍ヶ岳が見えてきました。疲れを忘れる瞬間です。


昼ごろに槍ヶ岳山荘に到着です。後から分かったのですが、このころ御嶽山が噴火してたみたいです。


山荘の荷物を置いて槍に取り付きます。30分程度で山頂まで行けました。登りよりも下りのほうがドキドキでした。

 
山荘の夕食。持参のワインでいただきました。山荘は一人に布団一枚のスペース。

 
槍は時間によってさまざまな姿を見せてくれました。


3日目は南岳を周り天狗池から下山しました。天狗池に写る逆さ槍と紅葉がきれいでした。
槍ヶ岳からは御嶽山の噴火がはっきり見えました。同じ山なのにまさに天国と地獄。御嶽山で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
さて、次はどこを目指そう。  

Posted by シギ at 21:08Comments(0)

2013年10月25日

北アルプスの女王を目指す


より大きな地図で 20131021_22燕岳 を表示
10月下旬。北アルプスの女王と言われる「燕岳」を目指しました。山頂付近の山小屋「燕山荘」で一泊します。

 
登山口の中房温泉までレンタカーで行きここからスタート。まだ紅葉の残る登山道を進みます。

 
登山道には一定の間隔で休憩場所が設置してあるので休みながら登ることができます。


登り初めて3時間半で「合戦小屋」に到着。残念ながら営業していませんでした。

 
合戦小屋からしばらく行くと宿泊地「燕山荘」が見えてきました。


登山道を登りきると目の前に絶景が広がりました!


約5時間で「燕山荘」へ到着。大正10年創業のアルプスでも有数の歴史を持つ山小屋です。


「燕山荘」へチェックイン後、燕岳を目指します。

 
途中「イルカ岩」「メガネ岩」を通ります。

 
着きました燕岳。遠くに剣岳も見えます!

 
ここは槍ヶ岳へ抜ける表銀座コースと言われる縦走路の基点となるところです。夕焼けの燕岳がきれいでした。


安曇野側には雲海が広がり、月に照らされて幻想的な風景でした。

 
AM6:00雲海から登る日の出と朝日に照らされる槍ヶ岳

 
山荘の晩ご飯と朝ご飯。こんな山の上でおいしいご飯にありつけるとはありがたい。夜は寒かったので熱燗もいただきました。


朝日に照らされる燕岳。まさに女王の貫禄が。


朝食後、3時間掛けて下山しました。今回は天気に恵まれてすばらしい山旅になりました。
まだまだ、行きたいところがたくさんです。いつかは槍まで縦走もしてみたい(^_^)v  

Posted by シギ at 22:11Comments(8)

2013年09月25日

週末キャンプへ


9月秋の彼岸の週末、「高原の里」へ出掛けました。下界は夏と秋のせめぎ合いが続いてますが高原は秋でした。

 
何をするでもなく今回は読書三昧でした。この時期のオーニング下での読書は最高です。


べにも8月で1歳になりました。キャンプ場では穴堀まくり。いつになったら落ち着くのやら…(^^ゞ


きれいな夕日が!天気もよくて最高な2日間でした。  

Posted by シギ at 20:39Comments(4)

2013年07月21日

立山リベンジ


より大きな地図で 立山13.07.13_15 を表示
昨年、途中で断念した立山登山。一年ぶりのリベンジ旅へ。

 
富山から地鉄で立山駅へ。昨年はここから引き返しましたが、今年はここからケーブルカーとバスを乗り継いで室堂へ向かいます。途中、立山名物「雪の大谷」を通りました。

 
しかし、立山は今年も雨でした(T_T) テン場に向かう途中の「みくりが池」もガスってます。

 
高山植物が咲きはじめています。コバイケイソウがきれいに咲いてました。山は例年より残雪多そう?

 
室堂から1時間くらいで「雷鳥沢キャンプ場」へ。天気は微妙ですが、今回はここで2泊して立山を目指します。

 
翌日、「雄山」「大汝山」を制覇予定でしたが、生憎の天気、残念ながら雄山手前の強風で断念しました。
今年もリベンジならず。立山には縁がなさそうです(T_T)


こんな天気なので画像も少なめ。ということで野営の楽しみ食事の画像を。ほとんどがお湯を注ぐだけのドライフードですが、これがなかなか侮れない。毎食おいしくいただきました(*^^)v


2日目の夜は一晩中、暴風雨で眠れませんでしたが、翌朝は晴れ間も見えました。この天気が一日早ければ登れたのに…。

 
帰る途中、ライチョウが出てきてくれました。みくりが池も帰りはきれいな姿を見せてくれました。

 
早々に山を下りたので宇奈月温泉まで足を延ばしてみました。昔ながらの山の中の温泉街でいい感じなところでした。
今回も立山リベンジなりませんでしたが、山は逃げないのでいつの日か。  

Posted by シギ at 20:22Comments(4)キャンプ