信州への旅

シギ

2011年07月11日 21:15


2泊3日、信州へ行ってきました。
とりあえず目的は「乗鞍トレッキング」あとはノープランでしたが、出発直前、目的が一つ増えました。


 
それがこれ。中華そば「大石家」(塩尻)。松本空港から検索したら20分ほど、これは行くしかないと。
厚切りのチャーシューと歯ごたえのいいメンマ、なんと言っても澄みきった醤油味のスープとスープによくからむ縮れ麺。ラーメンと言えばこってり豚骨の「久留米ラーメン」だと思ってましたが、ちがうかも…(゚Д゚)なんと帰りにも寄ってしまいました^^;ついでに子どもたちにお土産まで。

 
中華そばで満足したあとは、せっかくここまで来たので、黒部ダムへ。日本でここだけのトローリーバスで向かいます。このバス、ハンドル切るんだろうか?
黒部ダム、すごいですね(゚Д゚) これが地図に残る仕事か( ゚д゚ )


二日目は今回の目的地、「乗鞍」へ。残雪と緑が眩しい。マイカー規制なのでバスで標高2,700メートルの畳平まで向かいます。

 
畳平から高低差300メートルの山頂へ。山頂は曇ってましたが、心配してた雨に降られることもなく快適なトレッキングを楽しめました。


二日目の宿は「清里高原ホテル」へ。スタッフもとても親切で気持ちいいお宿でした。

 
三日目はビーナスラインをドライブ。美ヶ原高原を経由、松本城を見学して帰路に着きました。
今回は天候を心配したんですが、好天に恵まれて快適な旅を楽しめました。それにしても梅雨明けの下界(九州)の暑いこと(´Д`) またすぐにでも行きたいです、山と中華そばを満喫に。


あなたにおススメの記事
関連記事